【がっちりマンデー・上場企業】シャンプー・ゲームアプリで大儲け

TV番組情報

2021年2月21日放送のがっちりマンデー。こんな時だけど、株を上場した日本経済ピンチでも負けない企業が続々登場!

実は、2020年、株を上場した会社が急増していた!

上場企業数は、近年年間90社で推移していたが、2020年102社に。

2020年、上場した企業が激増したワケ
  1. 新型コロナの影響をあまり受けていない企業が意外と多かった。
  2. 来年、東京証券取引所が4市場から3市場に再編する予定。再編前に上場しておきたい企業の駆け込み上場。

2020年上場企業①I-ne(アイエヌイー)はシャンプーでがっちり!

2007年大西社長が24歳の時に大阪で創業したI-ne。

2020年9月 東証マザーズに上場。

一体何で上場した会社なのか。

シャンプーからヘアアイロンまで、美容関連のものをいろいろ作っている会社

年間売上がスゴイ!

今期の売上予定は231億円。

特に売れているのは、ボタニストシリーズ。

サロン級シャンプーで、1本約1400円。

総販売個数は1億個。

また、2020年3月に発売したドロアス(泥の美容成分を使用したシャンプー)は350万個売れている。

なぜ、ヒット商品を続々に生み出せるのか?

I-ne独自のノウハウでアイデアを出す!

  1. 社員全員が月に1回、この世になかった面白アイデアを出す
  2. トレンドハンターAIキヨコの活躍

AIシステムキヨコとは、スキンケアとヘアケアに特化して、世界中のSNSでつぶやかれているようなトレンドを収集して分析してくれるAI。

全世界2000万以上のメディアとSNSから、美容に関するキーワードを収集・分析し、今後トレンドになる要素を予測してくれる。

トレンドハンターの重要な仕事は、AIキヨコにも引っかからない、トレンドの小さな種を探してくること。

I-neの儲かり戦略

最新のトレンドやニーズをとらえ、どこよりも早く良い形で商品化すること。

データ×アイデアでがっちり!

I-neが、ヒットを連発できるワケは、工場を持たないファブレスメーカーなので、開発から販売までがとにかく早いこと。

2020年上場企業②(株)東京通信は、ゲームアプリでがっちり!

2015年創業。

2020年12月東証マザーズに上場。

年間売上24億円。

何で上場した会社なのでしょうか?

スマホ向けのゲームアプリの開発&配信をしている会社。

(株)東京通信は作品数が桁違い!

他のゲーム会社と違うのは、作品の数。

現在、3500本以上をリリースしてきたそうです。

ゲームの作品数は、

大手ゲーム会社で年間15作品ほど。

東京通信はなんと、年間850作品と桁違い!

作っているのは、シンプルなアクションゲームから、簡単な謎解きゲームなど。

中には、ダウンロード数600万以上のヒットゲーム「ナゾトキの時間」も。

東京通信の独特なゲームの作り方。基本無料ゲームだが、収益はどうやって得ているのか?

基本的に2~3人で、企画からリリースまでを行っている。

しかも数日で1本作るのでコストも大体20万円位。

プロデューサー・デザイナー・エンジニアの3人で3日で1本作る。

スマホでサクサク遊べるゲーム=カジュアルゲーム

このカジュアルゲームが世界で急成長中の儲かりジャンル

東京通信のゲームは、基本無料で遊べる。

広告収入だけで収益を得ているそうです。

広告収入は1回1円。

1か月あたりの広告収入は、1本50万円~200万円。

開発費の20万円を差し引いても、十分な収益となる。

東京通信のゲームの遊び方

3分間ミステリー→ステージセレクト→ゲームプレイ画面→正解画面&広告→解説

ポイントは、広告の置き場。

解説画面の前に置くことで、ほぼ確実に広告が表示されるようにしている。

広告が表示されるとチャリーンとなるわけです。

スマホゲームの儲けの仕組み

従来のゲームは課金収入だった。

カジュアルゲームは、広告収入。

ゲームと言うよりむしろ、ビジネスモデルは雑誌と同じ。

雑誌は新聞などに広告をのせて、お客さんを集め、雑誌の広告で稼ぐ

カジュアルゲームは、例えば6億円かけて、

他のアプリやサイトにゲームの広告をのせてお客さんを集め、

ゲーム内の広告で10億円稼ぐ。

そうなると、粗利が4億円となる。

2020年上場企業③(株)オーケーエムはバルブでがっちり!

明治35年(1902年)創業

2020年12月、東証2部に上場。

年間売上80億円のバルブ製造の会社、(株)オーケーエム。

バルブとは、身近なものは水道の蛇口などに使われている。

管と管の間で、液体や気体の流れを止めたり流したりすることが役割。

オーケーエムは、流すものに合わせていろんなバルブを開発。

  • スライド式ナイフゲートバルブ・・・落ち葉や枝が入った雨水などの固形物が混ざったものを開け閉めするバルブ
  • ピンチバルブ・・・石や砂利など、かたいものを止めるときに使う。空気でゴムを膨らませて密閉して閉める。
  • 船舶用排ガスバルブ・・・一番売れている商品で、口径が1mの巨大バルブ。

どんなことがあっても耐えられるバルブを作る。

たくさんの試験を行い、10年以上安全に作動するものへと作り上げるそうです。

実は大注目のバルブ業界。

今後、グイグイ伸びるわけは、海の需要がどんどん増えてくるからなのだそう。

2021年、上場しそうな儲かり会社は?(予想)

ネット銀行・ニュースアプリ運営会社・人材サービス

とのことでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました